2010年5月24日月曜日

VOCALOSTER


ハードオフで見つけて買ったんだけど、210円。
傷はそれなり。ディスクには無かったから、汚れだけふき取って聴いてみた。

炉心融解だけで満足した…。

他は、XBOX360のメモリーユニットとか。500円は切らないのね…












LostPlanet2と本体の同梱パッケージ(24,800円)が安いしお得です。HDD60GB付いてて、本体はJasperの256だからそれだけでも得。

既存のユーザーを馬鹿にしてるのか。これじゃあ金も出したくなくなる。

ウチのFalconはRRoDすら付かない…昨日は3時間以上付けたままだったし。やっぱりディスクを常時読ませないのが長持ちの秘訣か。

2010年5月21日金曜日

LostPlanet2

届いたので、遊ぼうかと。
HDDに取り込んでからだけど。

前作と違って、説明書には操作説明のみ。てか、前作のラストがクリア出来ない。何せFPSじゃないし。画面の回転についていけない…歳を感じるよ。


メール便にしたから、1日遅かった…。
PS3持ってないから、360。

2010年5月12日水曜日

ipadの予約

appleからメールが来てました。ipadの予約が可能で、送料も無料?なんだけど、SimがSのものとはね…。予想通り、iphone絡みでしょう。Wi-fi+3Gモデルで使用される回線はiphoneの回線を使うので、このような形をとったのでしょう。ライセンス契約は更新され続けるでしょうし、Sじゃないとipadで3G回線は使わせない・iphoneは国内で所持させないと言うわけです。

dはmicro-Simまで用意して待っていてくれたというのに、apple社はまたしても自社の商品が売れない理由を自身で発生させました。これには呆れて言葉も出ません。micro-Simの形状が違うので、Simを切り刻めば認識するのですが不測の事態には当然、サポートを受けれません。

日本ではiphoneのようにipadも発売日当日に店に行き、手に入れることが出来るでしょう。
そして、アメリカのように大騒ぎにもなりません。買った人のレビューやら脱獄がメインの記事になるでしょう。Wi-fiモデルは家の中で使うなら良いですが、外では使い物になりません。要するに只のフォトフレームです。

そもそも、Sの社長は携帯電話会社を設立して日本国内の通信業界に介入し、事業を拡大したかったのに断られ、NTT相手に裁判まで起こして敗訴し、仕方ないから経営不振のVを買い上げて参戦したことを、何人が知っているのだろうか?

2010年5月7日金曜日

xDrive

到着したので、開封。取り付けて動作確認するのと同時にコアシステムに搭載されているサムスンドライブを確認することに。開閉器具がサービスで付いてたので、楽かと思ったら…硬ぇ。力任せに引っ張ったらガワの一部が割れた。畜生。それでも分解し、F/wを確認。F/wはms28…じゃない…だと…?!
てかここまで来てF/wがms25のドライブとか…。XBOX360改造日記のドライブ判別では国内に存在していないはずなのに…何故だ。しかもシールでF/wの部分が張りかえられてる。

通常はドライブキーを吸い出してもiXtremeへのファームを書き込むことは出来ないが、偽装することで25/28にインストールが出来るみたい。

基盤は焼ききったやつがFalconの改良版。バラしたやつがXenon?
改造にはJasperがお勧めだそうで…。

キーを吸い出す部品は安いし作れるから、どちらかで試そう…今月中には出来ないな。

無駄な買い物にならなきゃ良いけど。

xDriveの電源が入るとイルミネーションの如く光るね。ファンも付いてて排熱してるよ。確かにこれなら本体は熱暴走することは無くなる。でも、これを付けるよりもゲタを取り付けたほうがFwの書き換えが楽に出来て良いと思う。
ゲームディスクの吸出しは、外に取り付けるドライブの背面にS-ATAと電源の端子が出てるから、PCへの接続が容易になっているが、ゲタのようにFwの書き換えは出来ないみたい…。

2010年5月3日月曜日

限定品

最近出たメタルギアソリッドピースウォーカーに同梱版がありました。転売目的の方々の餌食になり、定価での購入は絶望的かと思いきや、19800円で本体のみ売られてました。CFWで動いたから売られたのか?



ここからは別件:
-------------------------------------------------------------------------------------
近くに本屋が新規オープンしましたが、中古のXbox360ソフトは扱いが悪く、ディスクの傷は酷いです。読み込むけど。気に入らないのは店員が読み込む面を下にしてカウンターに置いたこと。傷付くよ、そんなことしたら。最近の中古は目いっぱい傷があっても買い取って販売するみたい…買取値を捨て値にすれば利益は発生するから…今を生きるためには何しても良いってことかな。


でも正直新品で買えば良かった気もする。
-------------------------------------------------------------------------------------

2010年5月2日日曜日

Wii 外装交換

D2Cの本体に取り付け。D2Bは無線モジュールが簡単に取れたけど、D2Cは固定されてる上にグリスが塗られて迂闊に触れません。そのため、放熱板、ヒートシンク、本体基盤を外し、そのまま用意した外装に交換。
SDカードが差し込めない…ゲートが狭かったので削る。削りすぎたが、差し込めたので良しとした。Wi-fiも使えるのを確認。

ちなみに外装は黒で、銀色のボタンが付いてました。

Jtag Hack

offで売れ残ってたXbox360を購入。USBコントローラー・電源・本体・出力ケーブルと外箱で7350円。ドライブ開閉不良とあるが、バラすので無視。とりあえず電源は入った…Fwが2.0732…大丈夫でしょう。問題はドライブが開かない…縦置きでも横置きでも開かない…。

仕方ないのでフェイスプレート外して開閉ボタンから起動。おもむろに引っ張り上げる、と…。無事?開きました。縦置きにすると開閉しない…何故だ。

ドライブのトレイが歪んでる…これが引っかかる原因か。

ゲームも遊べたが、記録用メモリーユニットが余ってない…。
読み込みも五月蝿い。今使ってる焼ききったやつがFalconの改良版だから、静か過ぎたのか…。

この本体にXDriveを取り付けるとする。個人的にはコントローラーだけで満足した。

XDrive 取り付け:http://www.team-xecuter.com/forums/showthread.php?t=52247
XDriveはドライブを外付けにすることができ、PCへの接続が出来るためバックアップも取れる。