2025年8月12日火曜日

p5mate proでアップデートできないことへの対処法

 買ったp5mate proが「Windows 11」で接続するとアップデートできない。状態としては


・ランプは点灯する

・アップデートモードへ移行、Microsoftedgeからアップデートサイトへアクセスして接続は出来るが、ファームウェアの表記(数字)が出ない。

・アップデートファイルを選択して、アップデートを開始できない。


解決方法は「Windows 10」へ接続してアップデート作業をした。

 

どうやら11ではセキュリティの部分で引っかかるのか、別の理由か知らないが認識してないので、試しに10に繋いだらファームウェアの数字が出てきたのでそのまま更新した。ウチの環境がいけなかったのかも。ただ、同じ症状で困ってるなら試す価値はあるかと。


ファームウェアの20250613がファクトリーモードのファームらしい。202507150911betaが最新のファームウェアだが、コントローラーのキャリブレーションが必要な場合がある模様。おそらくソニーのチップを使ってるのが原因じゃないかと。以前のはレイザーのセキュリティチップだから、そういうのはなかった、よね?


説明は翻訳されたマニュアルがあるが、フォーラムは英語。

売りのマクロはジッター、ループを設定可能。

無線接続は今更感ある。ゼンは出来てた。タイタン2はモジュールが必須。XIM、リースノーは分からん。エイムゼニックスは出来るが、モンスターは本体がでかい。


売り手はブログの記事を貼り付けておしまいにしてる。勝った人は途方に暮れちゃうよね。しょうがないよ。

でもこんなの使うなとも言えない。手の不自由な人もやってるから、そういう人のためにあるんだと思う。でも実際はマクロ公開して広告で小遣い稼ぎだから、なんとも…。

0 件のコメント:

コメントを投稿