2011年3月30日水曜日

ゼロから始めるJtagHack その5

XeXMenuのインストール。
XBOX360 homebrew まとめサイトより、セットアップの記事から書かれているXeXMenuをUSBメモリからインストール行う。HDD・MUがある場合、関連ファイルをコピーすることが可能。

FreeStyleDashをインストールし、各種設定を済ませれば完了です。


















LPTで済ませれば1,000円弱で済むのですが…面倒だったのでこの方法で解決しました。
Ixtremeはドライブによりけりですが、ツライチ+JungleFlasherでOKです。フリーズしまくりですけど。

買ったが使い方が分からない人向け…みたいな?記事になったあげく、最後の導入自体が丸投げですまないと思う。が、まとめサイトの方がここより分かりやすいので、見てください。

ゼロから始めるJtag Hack その4

※以下の作業をする前にオリジナルのnandは別の場所に確実に保存してから行ってください。失敗した場合にオリジナルのnandを使用し書き戻す行為が不可能になります。

FreeBootの導入(udpflash.binの作成)














で、CPUkeyの入力。

で、FreeBootイメージの作成。cmdが動作し、オリジナルnandを選択。cmdが再度表示され、FreeBoot.binが作成されます。保存場所を指定し、保存します。

で、作成されたFreeBoot.binを書き込みます。03FFまでエラー無しで書き込まれるのを確認してください。完了後、JtagTool上に完了したとの表示がされて、終了します。

その後、ACアダプターを外して2分待ちます(これが正しい行為なのかは不明)。
2分後、イジェクトボタン以外の方法で電源を入れて本体が起動すれば成功です。ダッシュボードは12625になっているか確認します。

また、本体の電源をイジェクトボタンで入れると、Xelloutが出ます。最後にCPUkeyとDVDkeyが表示されます。

次回に続く…

補足記事:KV info














nandを無事吸い出せたら、

で、KV(Key Value)infoタブをクリック。

で、保存したオリジナルのnandを選択。

で、入手したCPUkeyの入力。

で、情報の表示がされます。


この時点でCBが判明します。wikiにて基盤ごとに判別します。この場合、Xenonなので1921まではOKとのことなので、1903の本体=Jtag Hack可能です。

ゼロから始めるJtagHack その3

取り付け完了後、本体にアダプターを接続。

このとき、本体の電源は入れない。

JtagToolを起動。
このツールは全ての行為を一括で行える素晴らしいツールです。アップデートにも対応しています。
これが無いと何も始まりませんので…感謝して使用します。














で、接続タイプを選択。今回はUSBを選択。

で、基盤タイプを選択。判別はwikiにて参照。

で、nandの吸出し開始。cmdが立ち上がるので、03FFまで吸い出されるかチェック。エラーが出る場合、半田付けがしっかりされていない可能性がある。
吸い出せている場合、念のために3回吸出し、ハッシュチェックを行う。

で、Xellを書き込む。これにより、本体のCPUkeyが入手可能になる。書き込みは危険なので、壊れる覚悟の上で行う。
無事書き込めたなら、映像出力ケーブル(HDMIは不可。D端子接続が望ましい)を接続し、ディスクイジェクト以外の方法で電源を入れる。

















起動すると、このような画面になるはず。文字は流れてしまうので、出力画面を撮影するなどで保存する。
Xelloutをインストールすれば必要は無いが、不安定?なので今回は止めた。

CPUkeyは「fuseset03の文字列 + fuseset05の文字列」もしくは 「fuseset04の文字列 + fuseset06の文字列」で判明。

次は、FreeBootの作成。
次回に続きます。

2011年3月28日月曜日

ゼロから始めるJtagHack その2

本体の分解。これは調べれば出てくるので、割愛する。
次に、nand-xに付属する基盤を取り付ける。以下のように取り付け。(Xenonの場合




半田付けが汚いが、こんな感じでOK。楽したいなら、予め取り付ける場所にはんだを盛っておくのが良い。
ジャンパーピンもこの画像と同じにする。






次に、JtagTool。最新バージョンはv2.85?
12625が導入できるもので今回は行う。ウイルスチェックソフトに引っかかることがあるが、ソフト自体は問題無い…はず。
インストーラ形式なので、インストール。














※画像は前のバージョンです。
次回に続く…

2011年3月26日土曜日

ゼロから始めるJtagHack その1

※最初に
正直、普通に使っても3年以内にRRoDで故障する本体を、Jtagでさらに短命にします。
それでも中古で買ってきた本体の保障を投げ捨て、楽に短時間で終わらせたい(慣れれば全工程30分以内)人向けです。お金だけ消費して成果が出ない可能性が大です。それが嫌なら素直にヤフオクで導入済みを買うのが妥当(むしろその方がいい。)

ここでは「Xenon」で試した内容を書きます。
それ以外の本体も可能です(CBについてはwikiで調べて下さい)。

LPTは無理。プリンタポート無いので、USBでやります。自作しません。nand-xを買います。
ついでに360を分解するためのツールも用意します。でも、気合(本体に傷が付いても良いなら)で竹串とマイナスドライバーでも分解は可能。お勧めしませんが。

トルクスドライバーはT8とT10が必要です。別に購入。

はんだごてとか半田は当然必要なので、割愛します。半田吸い取り機があると、失敗?したときに使えるかも。
フラックスは要らないです。多分。

ここまでで

・Xbox360 (ダッシュボード:2.0.7371かそれ以前のもの)
・nand-x
・トルクスドライバー(T8・T10)
・分解補助ツール(ドライバー:T10が付属)
・はんだごて
・半田
・半田吸い取り機

は、必要です。
ホント金ばっか使う…でも吸出し・書き込みに時間取らないから、時間を買うと思って我慢。


次回に続く…

PSP-2000

Xbox360のHDDを買いに出かけて、帰ってきたらPSPを持ってました。
良く見たら2000でした。フェイスとバックプレートのスチールリングに傷。Fwは5.55。TA-85でした。
UMD読み込みました。液晶に異常なし。

値段はヤフオクのジャンク(動作)に色つけたぐらい。
盛大な無駄遣いでした。

遊戯王も少し?、市販されなかったものだけ購入。LEとゲーム同梱が105~円で売られてたので、回収。
遊ばないのにね~。

Wiiのスーパーファミコンコントローラーが1050円であったので、回収。相場が分からん。



360の記事は大分割愛するかもしれない。LPTでやらなかったし、コストが高いし…。

2011年3月25日金曜日

Jtag Tool v2.85

12611から12625へ更新…以前のバージョンをインストールしていれば、自動で更新されます。オプションで切ってる場合は出ません。

Xellは入ってCPUKeyは手に入ったのにうまくいかない…書き込み後電源を入れると画面が黒いまま。
本体のランプは点灯し続ける。

オリジナルへの書き戻しで本体は起動できる状態に戻る。7371なのだが、リージョンがNTSC-KORなのと、ドライブがms25なのが気になる…国内には存在しないはずなのに。

追記:
新しく作ったFreeBoot.binを書き込んだら、出来た。
後者のために、記事をまとめます(そんな人いる…かな?。

2011年3月23日水曜日

nand-x を再度取り付ける

パターンを剥がしたのが原因でした。が、ixtremeは書き込めたのでOK。
取り付けた基盤を剥ぎ取り、他の本体へ取り付け、Jtag toolでnandの読み取り。

吸出しが早いが、大丈夫かね?
2回吸い出して、ハッシュ値も同じ。Jtag toolでチェックして、BadBlockはゼロ。



動画ではnandのチェック→xell書き込み・CPUKeyの取得→CPUKey入力後、CreateFBを選択・作成ファイルをWrite.binで書き込み→起動後、12611のブート画面

Move

市販価格よりは多少安かった。認識もしたからOKってことにした。
使ってみたが、これ必要無い(え。

対応したゲームが出たら、使ってみるぐらいだな…

トルネには…いいんじゃないか?持ってないけど。

2011年3月22日火曜日

PS3USERCHEAT

PS3Breakから新しい名前でリリースされるようで…

チートが使えるUSBドングルです。microSDスロットが付いてて…形状がGT-Breakと同じ?

3,000円ぐらい?なら安いかもしれない。なにせコードフリークが8,000円ちょっとだから。
返金も可能だが、理由は必要です。


3.41でしか動作しない?でしょう。
ちなみに、mhexの互換はPS3Break、USBBreakv1.1、P3hubと共通です。

2011年3月20日日曜日

XBOX360のBAN判定は



ゲーマータグで一括とは…

ガラパゴスケータイ

略して「ガラケー」。
要するに日本独自の携帯電話。

最近はAndroidOS搭載の携帯電話が手に入りやすくなって、スペックはPDA並かそれ以上です。
Iphoneの売り上げが下がるのは一目瞭然なんですが…更にはっきりした数字で出てしまえば、Appleも黙ってはいないでしょう。

脱獄以外に所持する意味無いし(オイ

AndroidOS搭載モデルで転売も可能なSIMフリーは「一部の」人に大うけです。
IDEOSで使用すれば、使用料金もかなり抑えられるのは魅力的。

だが、古い回線を排除してまで携帯電話を買おうとうながすauには困った…
持ってるのが煩わしくなってる(本音はauが外道だから)から、ギリギリまで使って解約しようかな。

手を出したのが速すぎた…
調べたらキャリアはVodafone→Docomo→Tu-ka→au。

携帯電話は相手との距離を「限りなくゼロ」にする素晴らしいモノですが、同時に相手が出なければ「孤独」なモノです。さらに、携帯電話を触ってないと落ち着けない人は「奴隷」そのものです。

2011年3月16日水曜日

3.55-60CFW-naima

※CFWをPS3に導入する行為は危険です。本体が復旧不可能になる可能性があります。個人的には推奨しません。

これだけだとPSNへのアクセスができるが、ディスクレスは不可能。
ttp://rebug.me/の「Pakage Manager 0.9 installer 1.1」をインストールすると、「/app_home/PS3_GAME」が表示されるので、ディスクレスにするには両方のインストールが必要。


導入される方の考えに任せます。自分は入れません。

2011年3月15日火曜日

Xbox360 買ってきた

本体+HDD20GBのみ。ジャンクで2,980円が2台…綺麗?な方を購入。
PSPのジャンクは無くなってた。当然だけど。

HDMI端子付いてる本体でFalconだが、肝心のダッシュボードが写るか分からない。
電源確保して、起動すると…ブレードダッシュでした。CBかどうか分からんが…

ディスクも読み込んだ。HDDも認識した。


無駄な買い物…にはしない。
とにかく、nandの吸出しのためバラすのか?CBじゃなければ…ドライブファームの書き換えしか使い道が…。

2011年3月14日月曜日

Easy-Freeboot-5.05-12611-Final

随分楽になったが、敷居の高いXbox360。nandの吸出しに…Jtagの配線に…ってそれだけだけど。
それよりも、ソフトの吸出しと本体の故障は変わらない。てか、いつのまにか安くなってるから、バックアップで遊ぶ必要性が…

ただ、ディスクレスは素晴らしいので、Jtagは良いんですけどね。
楽したいならドライブキー書き換えるだけでOK。ダッシュボードの更新とAP25に関しては気をつけないといけないが(え。

原発が

1号機に続き3号機が…吹き飛びました。
建物の外壁が無くなりましたが、炉心は無事?だそうです。頑丈すぎる…

企業が外資産を売却し、円に戻す行為を行っているため売りが殺到してます。
電力は戻っていますが、水周りは相変わらず。被災地はどちらも回復の見込みがありません。
行方不明者の中には旅行者も含まれており、安否確認が取れません。

2011年3月11日金曜日

地震

携帯電話は8割ほど通話規制。
交通機関は麻痺。津波による被害寛大…2次災害の可能性大。
宿泊施設の満室。


にも関わらず海に行く人も…危険です。
津波が一番やっかい。逃げ場が無いので。


お気をつけ下さい。

2011年3月10日木曜日

これは…


プレオーダーは3月9日からだったんですが、申し込み締め切りは3月22日です。

・HORI STORE.comに登録しないと申し込み出来ません。
・「プレオーダー」の予定されている人数に到達しないと製作されません。
・価格が28,514円(税込価格29,939円)




バーチャロンは好評だったけど、これはどうでしょう?
アーケードとほぼ同じで、ボタンも光るらしい…


ちょっと欲しいな、これ。
置く場所無いし、6kgもあるんで大変…もはや凶器。

2011年3月9日水曜日

PSPアップコンバーター

正確には「PSP to HDMI Converter Box [MG1000]」
amazonで明日から限定販売?これどっかで見たような…LKVですか?外装が違うだけかもしれないですが、この価格はなかなか…大画面は良いですよ、ホントに。

3月9日は…

アナウンスがありましたね。マックスファクトリー限定でしたが。
あざTOY…8月らしいけど、延期するのはデフォルトです。

でも、大体1ヶ月ぐらい?だから問題無い。忘れたころに届くさ(え。
稼動タイプでもここの商品はデリケートです。特に腰周りの稼動部分は主軸から「折れます」。

こうなるとおしまいです。



で、それは置いといて

GBASPのオニキスブラックが2,950円で傷が少なめ?ついでに箱とアダプター付きだったので、買ったんですが…微妙。

旧Xbox360のHDMI端子搭載モデルは生産終了してるんですが、中古で見るとエリートでも15,000円切ります。
安い?と思う。RRoD出ても有償ですけど、Jtagするなら関係ない。

3DSが中古で売られてました。23,380円?2台有ったが1台売れた。

2011年3月7日月曜日

MOMAXのバッテリー

逝かれました。
満充電にして使用中に…突然死です。
リチウムイオンバッテリーは満充電にしてはいけないことを、知りませんでした。

リチウムイオンバッテリーは2年持てば良いらしい。500回の充電が「理論上」可能なようだ。
ネットブックなんかはこのバッテリーを使っているから、買い替えは必要かと。

欠点は
・熱による劣化速度の上昇
・満充電による(ry
・完全放電状態の継続による(ry

3つのうち、2つも破ってました。

無限のエネルギーもここまでか…そんなに使ってないのに。
高い授業料だぜ…
復活方法は…冷やすの?中で結露するかも…
都市伝説みたいだが、やってみる。

このバッテリー、三月兎ではまだ買えるみたいです。
買いました。届いたら今度はちゃんと使おう。

DS TWO

アップデートで3DSに対応…持ってないから分からん。
更新後、EOSv1.10(English)でプラグインを全導入。解凍後、SDのルートディレクトリに移動。
プラグインは全部読み込んだ。flvも再生し、音も出た。

日本語のEOSではプラグインが読み込まないため、エラー?になっているかもしれない。

SDの相性は分からんが、sanDiskの1GBとノーブランド(上海問屋で購入?)の4GBは認識し、フリーズの心配も無かった。

カードリッジの認識が悪い「とき」があるが、TTと比べるとスペックは上。
高いけどね。

PS1

変換してPSPで動作しますが、アイコンなんかも作らないと見栄えが悪い…ので、
ttp://forums.qj.net/psp-themes-mods-media/85800-ps1-eboot-backgrounds-icons.html
に沢山有りますが、リンク切れてる…

まぁ、いいか。

2011年3月3日木曜日

iso2eboot.exe

試しに使ってみました。インデックスが580ちょいなので、丁度いい?
変換にはPCの処理がなるべく早いものを使った方が宜しいかと。てか、今時のPCならOK。

OFW6.31と6.35でチェック。
で、実行すると起動に失敗します。728MBまではOKじゃないのか。
470ちょいを変換…起動しました。
210ちょいを変換…OKでした。

ドナーがファンタシースターポータブルインフィニティの体験版なんですね。
動作するよな、これは。


セーブのファイルも読み込むから安心?していい。


どうも500MB以下が変換して起動できる模様。
UMDの要求Fwも関係無く変換すれば起動するが…

v2.0が出たが、ウイルスチェックで弾かれて消えました。

2011年3月2日水曜日

クラッシュ

ブラウザに、HDD(ファイル破損)にって一斉に逝かれて大変…勘弁してくれ。
3月はこんな感じでスタートです。



外付けHDDが増えてます。

今日も1台増やしました。

安いからね…仕方ないよ。